心理学を学びたい!大学にはどんな種類がある?


四年制大学で心理学を学ぶ

四年制大学では、様々な学部学科で心理学を学ぶことができます。心理学は全国各地の大学で学べるため、心理学を学びたいと考えている学生にとっては、多くの選択肢があるといえるでしょう。その中でも「心理学部」や「心理学科」は心理学に特化した学部学科のため、より深く心理学を学びたい方にはおすすめです。さらに、四年制大学には資格を取得するためのカリキュラムが充実しているところも多く、大学卒業後に心理学を活かして就職したい方は四年制大学への入学を検討してみるとよいのではないでしょうか。

短期大学で心理学を学ぶ

短期大学は四年制大学に比べ、短い期間で専門的に心理学を学べることがメリットです。また、期間が短い分、学費を抑えられる可能性もあります。その一方で短い期間の中で多くのことを勉強しないといけないため、忙しく時間が足りないと思う方もいるでしょう。より短期間で専門知識をつけ社会に出たいと考えている方には、短期大学はおすすめです。また、短期大学から四年制大学に編入する方も多いため、卒業後の選択肢の幅も広いといえるでしょう。

通信制大学で心理学を学ぶ

心理学は通信制大学でも学ぶことができます。通信制大学はほとんど大学へ通学する必要がないため、平日は仕事をしているという方や、通える範囲に学校がないという方にはおすすめの大学です。オンラインでの講義が多いため、空いた時間に自分の好きなタイミングで学習を進められます。自分でスケジュール管理をして学習を進められる方にはよいでしょう。

心理学の大学は、全国でおよそ270校あります。なので、どの都道府県からでも通えるというのがメリットなんです。通学に困ることはほとんどないはずなので、意外と嬉しいポイントですね。